【富裕層限定!?】ヘッジファンドの基礎知識と歴史

【富裕層限定!?】ヘッジファンドの基礎知識と歴史

【富裕層限定!?】ヘッジファンドの基礎知識と歴史

ヘッジファンド

 

投資に興味を持っている人であれば、「ヘッジファンド」という言葉を聞いたことがあると思います。

 

ヘッジファンドは特別なファンドです。富裕層向けの金融商品であるため、一般人では手が届きません。

 

今回は「ヘッジファンド」について詳しく解説していきます。ヘッジファンドを購入するのは難しいかもしれませんが、世の中にはこのような金融商品があることを知っておきましょう。

 

 

 

ヘッジファンドの基礎知識

ヘッジファンドの「ヘッジ(hedge)」には、「リスクを回避する」という意味があります。さまざまな取引手法を用いて、相場が上がっても下がっても利益を残せるように運用しているファンド(投資信託)なのです。そのため、基本的には分散投資を行っています。

 

例えば、資産運用の王道である株や債券だけでなく、先物取引、信用取引、コモディティなど、複数の金融商品を用いてファンドの価値を高めています。投資先が非常に多岐に渡っているのが、ヘッジファンドの特徴です。そして、「常に利益を残す」ということを目的にしています。

 

このような金融商品であるため、必然的に単価は上がります。数千万円〜数億円もの価格なのです。そのため、ヘッジファンドは「富裕層専用のファンド」といわれています。

 

そして、ヘッジファンドは私募ファンド(私募投資信託)であるため、限られた人しか購入できません。一般人がお金を持っていても購入できないのは、このような理由があるからなのです。

 

私募ファンド(私募投資信託):私的に募集する投資信託。機関投資家や富裕層が募集対象となることが多い。それに対して、公的に募集する公募ファンド(公募投資信託)もある。公募ファンドは一般人向けであることが多い。

 

 

ヘッジファンドの歴史

ヘッジファンドが誕生したのは1949年のことです。アルフレッド・ウィンスロー・ジョーンズが立ち上げたファンドが、世界最初のヘッジファンドといわれています。

 

アルフレッド・ウィンスロー・ジョーンズ:社会学者であり、雑誌「FORTUNE」の編集長。ハーバード大学を卒業⇒大使館勤務⇒コロンビア大学で博士号取得⇒FORTUNEで記事を執筆。

 

ジョーンズは4万ドルの自己資金を元に、4人のパートナーから出資を受け、10万ドルのファンドを作りました。そのファンドは、初年度から17%のリターンを残したそうです。

 

当時は「株式市場」の動向を予測する運用手法がよく使われていました。ただ、ジョーンズはその運用方法には限界があると考えていました。

 

なぜなら、株式市場を正確に予測することは難しいからです。現代においても、株式市場を読みきっている人は世界に一人もいません。AIを駆使したファンドも、普通に読みを外しています。

 

その理由は簡単で、株式市場は人間が作り出しているからです。世界中の投資家が取り引きをした結果が、株式市場のチャート推移なのです。さまざまな思惑が渦巻いているため、その市場を読みきることは不可能です。

 

ジョーンズは「従来の運用方法には限界がある。市場の乱高下に耐えて、そのなかで利益を上げられる運用が必要だ」と考え、ヘッジファンドに反映させました。そして、下記の方針に沿ってヘッジファンドの運用を行ったのです。

 

・借り入れを行い、レバレッジをかける
・割高な株式は空売りする

 

現代もそうですが、当時でもこれらの手法はリスクが高いといわれていました。

 

ただ、この運用方針は多くのファンドマネージャーから支持されました。ポンド売りを仕掛け、英中銀(イングランド銀行)を敗北に追い込んだジョージ・ソロスも、ジョーンズに魅せられた一人です。

 

ジョージ・ソロス:「クウォンタム・ファンド」の共同創業者であり、伝説のヘッジファンドマネージャー。40億ドルもの個人資産を築き、ファンドマネージャーの長者番付で1位になった。

 

1990年代には、アメリカやイギリスで多数のヘッジファンドが設立されるようになりました。その存在感は日に日に増していき、世界中でヘッジファンドが設立されるようになったのです。

 

 

ヘッジファンドマネージャーの年収

ヘッジファンドを運営する人を「ヘッジファンドマネージャー」といいます。ヘッジファンドマネージャーの投資戦略に沿って運用されるからこそ、ヘッジファンドが利益を生み出すのです。

 

ヘッジファンドマネージャーの年収は桁違いです。機関投資家や富裕層から預かった莫大なお金を運用しているため、ヘッジファンドマネージャーの取り分も多額なのです。

 

数億円ほどの年収は普通です。レイ・ダリオのように、世界トップクラスのヘッジファンドマネージャーになると、年収が1,000億円を超えます。ヘッジファンドマネージャーは超一流プロスポーツ選手ほど稼いでいるのです。

 

レイ・ダリオ:運用額が世界最大のヘッジファンドである「ブリッジウォーター・アソシエイツ」のヘッジファンドマネージャー。同社の運用額は約17兆円。

 

今回紹介してきたように、ヘッジファンドの世界は一般人とかけ離れています。「ヘッジファンドに投資したい」と思う人は少ないかもしれませんが、このような世界があることを知っておくと金融知識も深まります。すごい世界があることを知ると、なんとなく夢が膨らむのは私だけでしょうか?

 

 

まとめ

・ヘッジファンドは「さまざまな取引手法を用いて、相場が上がっても下がっても利益を残せるように運用しているファンド(投資信託)」のことである。

 

・ヘッジファンドを購入するには、数千万円〜数億円もの資金が必要になる。また、私募ファンドであるため、特定の人しか購入できない。そのため、ヘッジファンドは「富裕層専用のファンド」といわれている。

 

・ヘッジファンドマネージャーの年収は桁違いである。世界トップクラスのヘッジファンドマネージャーになると、年収が1,000億円を超える。


『お金のガイドブック』: 無料メルマガ

 

お金のガイドブック 無料メルマガ

 

メルマガ登録ページ

メルマガ読者限定で資産形成に役立つお金のテキスト(Q&A形式)を無料で進呈します!

『お金のガイドブック』:Twitter

Twitterでは「最新の経済、金融事情」について発信してます。 ぜひ、フォローをよろしくお願い致します!

関連ページ

資産運用の必要性:資産運用をすることでお金の知識を身に付ける
初心者が知るべき12種類の資産運用:メリット・デメリットを解説!
資産運用の3大原則:長期、分散、積み立て
「投資」と「投機」の違い
「投資詐欺」に遭わないための4つのポイント
資産運用を行うときの心理と注意点:運営者の失敗談も公開
資産運用を始めるときのポイント:幅広く情報を集めることを意識する
資産運用では「世界経済の成長」に投資することが重要である
資産運用では「複利の効果」を利用することが大切である
資産運用の基本である「コア・サテライト戦略」
値動きの激しい金融商品は「分散」して買うべきである
究極の資産形成法である「ドルコスト平均法」
ドルコスト平均法では「平均取得単価」を考えることが重要である
国内投資には「3つのメリット」と「3つのデメリット」がある
海外投資には「5つのメリット」と「5つデメリット」がある
海外資産を保有する方法と注意点
資産を守る方法:預貯金を外貨に換える
オフショア地域で資産運用をするメリット
ニュージーランドは安定して資産運用ができる国である
リーマン・ショックを逆手に取った資産形成法
ファンド(投資信託)のデメリットとその解消法
銀行員が勧めてくる投資信託を買ってはいけない理由
ETF(上場投資信託)の基礎知識:投資信託や株との違いも解説!
債券投資の基礎知識:メリット・デメリット、金利との関係も解説!
iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)は初心者向きの資産運用である
FXは危険なギャンブルである
宝くじの基礎知識:「還元率」と「当選確率」
投資と資産運用の違い:定義、リスク、時間
個人投資家と機関投資家の違い:資金力、情報、ノルマ
Contirbution to world GDP growth (図)
長期・積立・分散投資の効果(図)
ドルコスト平均法(投資信託)
値動きの激しい金融商品(図)
コア・サテライト(図)

ホーム メルマガ登録 運営者情報 お客様の声 メディア掲載 お問い合わせ