出産にかかるお金:妊婦検診、出産準備用品、分娩、マタニティ用品

出産にかかるお金:妊婦検診、出産準備用品、分娩、マタニティ用品

出産にかかるお金:妊婦健診、出産準備用品、分娩、マタニティ用品

 

子どもが生まれることは、夫婦にとって非常に喜ばしいことです。人生において、これ以上ない喜びを感じる瞬間になります。

 

家族が増えるのは幸せなことですが、どうしても不安になってしまうこともあります。

 

その一つに、「母子の健康」が挙げられます。出産を終え、母子共に無事であると確認できるまではどうしても安心できません。

 

もう一つは、「出産にかかるお金」です。出産にはどれくらいのお金がかかるのかを知らなければ、不安は増していく一方です。ただ、出産に必要となる金額を把握しておけば、前もって準備しておくことができます。

 

そこで今回は「出産にかかるお金」について解説していきます。あらかじめ概要を把握することで、安心して出産に向き合うことができるはずです。

 

 

 

出産にかかるお金には4種類ある

出産には大きく分けて以下の「4種類のお金」がかかります。

 

1、妊婦健診費用

妊婦健診の費用です。妊婦健診を行うことにより、正常妊娠になっているか(子宮外妊娠などになっていないか)、胎児の状態はどうか、合併症や感染症などはないかなどをチェックします。

 

妊婦健診費用は一回に5,000〜15,000円程度かかります。健診回数は妊娠した年齢や初産かどうかなどによって変わってきますが、厚生労働省は14回を基準の回数として考えています。そのため、合計で10〜15万円くらいの健診費用がかかることになります。

 

「妊婦健診ってけっこうお金がかかるな」と思われたかもしれませんが、心配はいりません。実は14回分の検診費用は全額公費負担になっているのです。つまり、国(及び自治体)が検診費用を払ってくれるのです。

 

厳密にいうと自治体によって規定が違うので、あなたが住んでいる自治体に「公費負担になる回数」を確認する必要があります。原則として、14回を超えた分の健診費用は自分で負担しなければなりません。

 

2、 出産準備用品の費用

赤ちゃんの衣類やオムツなどのケア用品、ベビーカー、チャイルドシートなど、赤ちゃんのための費用です。出産準備用品の費用の合計は、10万円程度です。

 

3、 分娩費用

出産時にかかる費用です。分娩費用は30〜70万円ほどかかります。これほどまでに幅があるのは、病院によって分娩費用が違うからです。

 

出産で有名な病院や全室個室の病院、エステ付きの病院など、病院の種類は多種多様に富んでいます。できるだけ安心して出産してもらうために、病院も色々と考えているのです。

 

分娩費用が出産における最大の費用になりますが、こちらに関してもあまり心配する必要はありません。なぜなら、国から「出産育児一時金」をもらうことができるからです。

 

出産育児一時金とは、出産時に国から支払われるお金のことです。一人出産するごとに、原則として42万円をもらうことができます。

 

出産育児一時金は、病院が受け取るようにする方法が一般的です。病院が国から42万円を受け取るので、私たちは退院時に42万円を超えた分の費用を病院に払うだけでよいのです。

 

4、 マタニティ用品の費用

マタニティ用品とは、「妊婦が産前産後に使う製品や道具」のことです。妊婦用の衣類や産後の骨盤矯正ベルトなどがあります。その費用は5万円くらいになります。

 

出産にかかる費用をすべて合計すると、50〜100万円くらいと覚えておいてください。ただ、健診費用が無料になることと、出産育児一時金が支給されることを考えると、実質的な負担は20〜50万円程度です。

 

さらに出産する本人が会社勤めで、健康保険に加入している場合、「出産手当金」を受け取ることができます。

 

出産手当金とは、産休中(産前42日かつ産後56日)に健康保険から支給されるお金のことです。通常の給料の3分の2に相当する金額を受け取ることができます。

 

以上のように、出産にはさまざまなお金がかかります。しかし、検診費用や出産育児一時金など、もらえるお金も充実しています。それらをしっかりと把握し、実質的にいくらかかるのかを計算しておくことで、出産に対するお金の不安を取り去ることができるはずです。

 

 

まとめ

・出産にかかるお金には「妊婦健診費用」、「出産準備用品の費用」、「分娩費用」、「マタニティ費用」の4種類ある。

 

・妊婦健診費用は一回あたり5,000〜15,000円程度かかる。ただ、14回分の検診費用は全額公費負担になっている。

 

・分娩費用は一回あたり30〜70万円程度かかる。

 

・一人出産するごとに、原則として42万円の出産育児一時金をもらうことができる。

『お金のガイドブック』: 無料メルマガ

 

お金のガイドブック 無料メルマガ

 

メルマガ登録ページ

メルマガ読者限定で資産形成に役立つお金のテキスト(Q&A形式)を無料で進呈します!

『お金のガイドブック』:Twitter

Twitterでは「最新の経済、金融事情」について発信してます。 ぜひ、フォローをよろしくお願い致します!

関連ページ

結婚にかかるお金:結婚費用の平均総額は440万円である
出産でもらえるお金:妊婦検診費用、出産育児一時金、出産手当金
教育にかかるお金:公立(国立)と私立の学費の違い
「児童手当(子ども手当)」の基礎知識
「給与」と「給料」の違い
「額面」と「手取り」の違い
住宅にかかるお金:マイホームと賃貸住宅の違い
マイホームには「5つのメリット」と「5つのデメリット」がある
住宅ローンの選び方:「返済方法」と「金利の種類」を理解する
マイホーム購入後の節税対策:「住宅ローン控除」を活用する
賃貸住宅には「4つのメリット」と「2つのデメリット」がある
老後にかかるお金:老後では月々24万円が必要になる
老齢年金の受給額は、払った年金保険料よりも少なくなる
老齢年金の受給条件:年金保険料を「10年」以上納める
「完全生命表」を読み取り、老後に備えた資産形成を考える
介護にかかるお金:介護には月々8万円が必要になる
介護保険を利用すれば、介護費用の負担を軽くできる
葬式にかかるお金、葬式でもらえるお金
相続にかかるお金:相続税がかかる基準を把握する
相続税の計算方法
Facebook創業者「マーク・ザッカーバーグ」が行った相続税対策
オフショアを用いた相続税対策
元利均等返済、元金均等返済(図)

ホーム メルマガ登録 運営者情報 お客様の声 メディア掲載 お問い合わせ