「日経平均株価」が日本経済と私たちの生活に与える影響

「日経平均株価」が日本経済と私たちの生活に与える影響

「日経平均株価」が日本経済と私たちの生活に与える影響

日経平均株価

 

日本経済の動向を強く反映している指標として「日経平均株価」があります。企業や投資家だけでなく、一般人でも日経平均株価に注目している人はたくさんいます。

 

なぜこれほどまでに日経平均株価が注目されているかというと、日本経済に与える影響がものすごく大きいからです。日経平均株価は「日本経済の動向を示す最も重要な指標」といっても過言ではありません。

 

それでは日経平均株価の変動により、日本経済はどのような影響を受けるのでしょうか?また、私たちの生活にはどのように関係してくるのでしょうか?

 

今回は「日経平均株価が日本経済に与える影響」について解説していきます。私たちの生活にも関係してくることなので、しっかりと内容を理解するようにしてください。

 

 

 

日経平均株価は「日本を代表する225社の株価」から算出している

はじめに日経平均株価の概要について説明していきます。

 

日経平均株価とは「日本を代表する225社の株価から算出された株価指数」です。「日経平均」や「日経225」とも呼ばれます。また、海外では「Nikkei 225」と表記されることが多いです。日本経済新聞社が計算して発表しているので、「日経」という名が付いています。

 

日本経済新聞社は東京証券取引所第一部(東証一部)に上場している約2,000社のうち、225社を選定しています。その225社はいずれも日本を代表する大企業です。それらの企業の株価を平均して、日経平均株価を算出しています。

 

※日経平均株価は「日本に存在するすべての株式会社の株価の平均値」ではありません
※今回は省略しますが、日経平均株価には独自の算出方法があります。「225社の株価をすべて足して、225で割る」というような算出方法ではありません

 

日経平均株価に選ばれる企業が225社である理由には、いくつかの説があります。「1950年に東証に上場されていた企業が225社だった」や「全ての業界からバランスよく選んだところ、225社になった」という説が有力です。

 

この225社はさまざまな業界から選ばれています。電気機器であればソニーやキャノンなど、通信であればドコモやソフトバンクなど、小売業であればイオンやファーストリテイリング(ユニクロの親会社)など、いずれもその業界をけん引する大企業ばかりです。

 

日経平均株価の対象となる225社は、完全に固定されているわけではありません。企業の規模や業界での立場が変わるため、225社は常に入れ替わっています。その時代において、日本経済の中心として活躍している企業が選ばれるのです。

 

 

日経平均株価は日本経済を反映している

次に日経平均株価と日本経済の関係について紹介していきます。

 

日本には無数の株式会社がありますが、その中でも企業規模が大きく、社会的信頼性が高いと認められた企業だけが東証一部に上場することができます。東証一部に上場している企業は、誰もが知っている有名企業ばかりなのです。

 

そして、東証一部の中でも特に規模が大きく、各業界の中心となる企業が「日経平均株価の算出のベースとなる225社」に選ばれます。つまり、この225社は日本経済の中心となる企業なのです。

 

そのため、必然的に日経平均株価(225社の株価)は日本経済と連動します。日経平均株価が上昇すれば日本経済は上向きになりますし、日経平均株価が下降すれば日本経済は下向きになります(日本経済が上向きになると日経平均株価が上昇し、日本経済が下向きになると日経平均株価が下降するといい換えることもできます)。

 

このように、日経平均株価は日本経済を強く反映しているのです。

 

 

日経平均株価が私たちの生活に与える影響

最後に日経平均株価が私たちの生活に与える影響について解説していきます。

 

日経平均株価が上昇するということは、225社の株価が上昇するということです。
※225社すべての株価が上昇しているわけではありませんが、概ね上昇している企業が多いです

 

株価が上昇すると、企業価値が高まります。企業価値が高まると、より多くの人に会社の株が購入されるようになります。さらに、銀行からたくさんの融資を受けることができますし、優秀な人材も集まりやすくなります。

 

その結果、その企業はさらに成長していきます。新規事業への投資も多くなりますし、社員の給料も増えていきます。このようにしてお金が回るようになり、日本経済全体の活性化に繋がっていくのです。反対に、日経平均株価が下降すると日本経済の沈静化に繋がっていきます。

 

以上のように、日経平均株価は日本経済の動向を把握する上で、非常に重要な指標となります。日経平均株価は「日本経済の鏡」のようなイメージを持ってください。

 

「最近、景気が良くなったな」(もしくは「最近、景気が悪くなったな」)と思ったときは、日経平均株価を見るようにしてみてください。そのように意識していると、日経平均株価と日本経済の連動性が実感できるようになっていきます。

 

 

まとめ

・日経平均株価は「日本経済の動向を示す最も重要な指標」である。

 

・日経平均株価は日本経済の中心となる225社の株価から算出されており、その株価が高いほど日本経済が良くなっていると捉えることができる。

 

・日経平均株価が上昇すると日本経済が活性化し、日経平均株価が下降すると日本経済が沈静化していく。日経平均株価は「日本経済の鏡」である。


『お金のガイドブック』: 無料メルマガ

 

お金のガイドブック 無料メルマガ

 

メルマガ登録ページ

メルマガ読者限定で資産形成に役立つお金のテキスト(Q&A形式)を無料で進呈します!

『お金のガイドブック』:Twitter

Twitterでは「最新の経済、金融事情」について発信してます。 ぜひ、フォローをよろしくお願い致します!


ホーム メルマガ登録 運営者情報 お客様の声 メディア掲載 お問い合わせ