お金のガイドブックで役に立つ「お金の知識」を公開しています

おすすめの「ビジネス書」

おすすめの「ビジネス書」

FREEDOM  高橋 歩

・人生は、楽しむためにある
・必要なのは勇気ではなく覚悟
・夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ
・大切なのは、探すのをやめないことだ
・たった一度の有限な人生だ。やりたくないこと、やってる暇はない
・やって、やって、結果が出るまでやり抜くのみ
・成功するまでやれば、必ず成功する

 

夢を叶えるゾウ  水野 敬也

・「人の言うことを聞かない人」は成功できない
・食事を腹八分におさえる
・人が欲しがっているものを先取りする
・一日何かをやめてみる
・決めたことを続けるための環境を作る
・自分が一番得意なことを人に聞く
・自分の苦手なことを人に聞く
・身近にいる一番大事な人を喜ばせる
・お客様は「期待以上だった時」に喜ぶ

 

7つの習慣  Stephen Richards Covey

・自分は正しい、相手が間違っているというパラダイム(物の見方)を持ち続けていたら何も変わらない
・自分のやり方が変われば相手も変わる
・「任せる」技術は自分を育て、人を育てる(デリゲーション)
・多くの人の心の中に自分の“預金”を増やしていく
・人は「行動」を選択する自由はあるが、「行動の結果」を選択する自由はない
・中心に置くべきは「原則」(誠実、成長など)
・第U領域(緊急ではないが重要なこと)を増やすには、第V領域や第W領域を減らす必要がある
・予定をこなすことが目的ではない
・Win-Winが難しい場合、No-Dealが理想
・深く聞くことには、人を導く力がある
・相手を理解しない人は理解してもらえない
・感情移入して聞く
・言葉の「正しさ」では人の心は動かない
・シナジーの本質は「違い」を尊重すること
・誰でもパラダイム(思い込み)に基づいて生きている
・本当の成長には人格の成長が欠かせない
・外部からの刺激に身を任せて反応しない
・問題は自分の外にあると考えるならば、その考え方こそが問題である

 

思考は現実化する  ナポレオン・ヒル

・決断が遅い人間は決断した後の行動も遅い
・1センチ余分に進む
・逆境の中にはすべて、同等かそれ以上の大きな利益の種子がある
・人生には、さまざまな境遇の巡り合わせが絶え間なく起こっている
・自分がしてほしいことは、何よりもまず他人にしてあげる
・見返りを期待すると、自分の成長には繋がらない
・あなたが恐れなければならいのは失敗ではなく、チャレンジしないでチャンスを逃してしまうことだ(ユナイテッド テクノロジー社 社訓)
・メンバーに対しては、必ず報酬を明らかにしておく
・チームの結束を高めるためには、ルールと責任の明確化が必要
・習慣は諸刃の剣
・「やめる」のではなく「始める」
・DO IT NOW!
・最後に勝つのは「私はできる」と思える人
・決してあきらめない

 

後悔しない生き方  堀江 貴文

・「トライアンドエラー」を繰り返せ
・「変えたいけどできない」というのは、本当は「変えたくない」ということ。その方が結局は楽だから
・準備にはキリがなく、いつまでたっても完璧なものにはならない
・考えすぎて行動しない人間がつねにチャンスを逃す
・やりたいことに順番はつけない。それを考えている時間がムダ
・時間が足りないと感じたら、まずはたっぷりと寝る
・お金から自由になるために稼ぐ
・所有欲ほどムダなものはない
・タイム・イズ・ライフ
・ギブ&テイクではなく、ギブ&ギブ
・やりがいのある仕事は「どこか別の場所」にはない
・自分の得意なことであっても、他人ができることは他人に任せる
・組織の歯車でいる限り、仕事の全体像を掴むことはできない
・新しい出会いの場には、面倒でも必ず行くと「決める」
・人生は楽しむためにあり、仕事もまた楽しむためにある

 

多動力  堀江 貴文

・三つの肩書きを持てば、自分の価値は一万倍になる
・仕事の質は睡眠で決まる
・小利口はバカには勝てない
・原液を生み出す人間になる

 

自分のことだけ考える  堀江 貴文

・チャレンジしようとする者には、必ず批判する者がいる
・常識を打ち破ろうとする者には、必ず抵抗勢力が現れる
・目立つ者は、多かれ少なかれ必ず叩かれる
・他人の意見や批判にいちいち過剰反応してたら、いつまで経っても前に進めない
・人が裏切るのは当たり前。でも、人は信じる
・感情で判断したら負け
・「自分にないスキルを持っている人」に会うべき
・僕は自分の気持ちに嘘をつくのが我慢ならない
・「理解されたい」なんて思わない
・「悪口はスルー」が正しい
・こちらから心をさらけ出して、相手を安心させる
・ゴルフは世界中のビジネスマンに愛好されている
・質問しなくなったとき、成長は止まる
・人に物事を頼むときに重要なことは、「自分に協力するメリット」を感じてもらうことである
・「周囲に振り回されない心」と同時に「感謝する心」を持っている人が最強

 

バカと付き合うな  堀江 貴文  西野 亮廣

・環境や付き合う人間を選べないと考えてしまうのは、バカの思考
・想像できないというのは、単純に情報を持っていないことにすぎない
・いまの時代に必要なのは、我慢できないほど、「これをやりたい!」と欲望する力
・あなたが迷っている間に、やる人はやる。そしてその人は、成功しても失敗しても経験値を得る
・みんなが可処分時間を持つ社会の方が、ぜったいに面白い
・「環境の変化」=「あなたの成長」
・だれでも元々は「にわか」
・経験がないことは、やらない理由にはならない
・いいことをするときは、普段以上に慎重にならければいけない
・人間関係は常に変わり続ける
・会社に籍を置きながら、会社の仕事をしながら、個人としても活動する(活躍する)

 

超AI時代の生存戦略  落合 陽一

・「機械を使う側」になるか、「機械に組み込まれる側」になるか
・Work as life / ワークアズライフ
・仕事になる趣味を3つ持て
・会社は使い倒した方がいい

 

伝達力  青木 仁志

・自分の話の癖に「気づく」ことが大切
・聞き手と目をつなぐ
・自分自身を示す言葉に否定的な表現を入れない
・論点を明確にする
・自分の意見を明確にする
・あくまでストレートに伝える
・目先の利益を求めて話をしない
・「この人は自分にとって役に立つ存在だ」と思われなければ、相手は聞く姿勢を持たない
・相手に現状と理想のギャップを認識してもらう
・自分ができる範囲内で力強く話しているときには、絶対にあがることはない
・マインド(心構え)、ノウハウ(知識)、スキル(技術)
・実績は、言葉以上の説得力を持つ
・名前を覚えることはプロの基本
・プロは結果で語る

 

仮面社畜のススメ  小玉 歩

・自分が何かをやろうと思っているなら、孤独に牙を磨く時間は絶対に必要
・自分の知らない考え方や価値観を持っている人から受ける刺激や情報が、自分にとって一番価値が高い
・情報をどれだけ短時間で処理して成果を出せるかというのが勝負の決めてになる
・失敗して自分の判断が間違っていたことを知ったとき、初めて血となり肉となる
・目的と手段を入れ替えてはいけない
・期待以上の成果を出していれば、労働時間にこだわる必要はない
・あなたの日常には残業よりも大切なものが何もないことが問題
・自分の成長に繋がる仕事以外はしなくてよい
・セールスはお客様に未来の展望を見せることが大事
・仕事を早く済ませるためには、手段に余計な時間を取られてはいけない
・サラリーマンが長期ローンで家を買うことは、自分で牢屋に入って内側から鍵をかけることと同義

 

夢は9割叶わない。  弘兼 憲史

・撤退は迷わず迅速に
・努力は報われないことの方が圧倒的に多い
・今すぐ、夢に期限をつける
・とにかく目の前のことを片付ける
・まあいいか、それがどうした、人それぞれ
・「理不尽さ」の中でたくましく生きていく術を身に付ける
・年配の人に好かれろ!
・納得できないものは納得できなくてもいいから、敬う気持ちを失わず、ただ耳を傾ける
・正論こそ、やわらかく伝える
・仕事は「好きでもないこと」をさせてくれるチャンス
・我慢と努力があるからこそ、自分のやりたいことができるようになる

 

数字が一生伸び続ける人の習慣 ノルマに追われ続ける人の習慣  高塚 苑美

・「伸びる人」と「つまずく人」では、思考や行動に違いがある
・モノを通してなにを売るかを考える
・断ることを恐れない
・「相手のため」にクロージングする
・手抜きではなく効率化を進める
・24時間営業だと考える
・Wantsを知ることが重要
・断り文句を「欲しいサイン」と考える
・どんな話にも0.2秒で前向きな返事をする
・リスケは「前倒し」にして調整する
・具体的な日付を決めていない未来は、永遠にやってこない
・「不都合な事実」を隠さない
・7割の出来で途中経過を報告する
・仕事はさっさと切り上げる
・素直に真似をする

 

20代で人生の年収は9割決まる  土井 英司

・素直さというのは半端な賢さよりはるかに強力なスキル
・質問しないのは「あなたに興味がありません」と表明しているようなもの
・仕事の本質は雑用に宿る
・ヒマは賢くなるチャンス

 

死ぬときに後悔すること25  大津 秀一

・車いす生活で、“段差”で滅入っていたが、「鈴」を付けることで心持ちが変わった
・終末期の患者は「食べろ」と促されるのがつらい
・旅行はできるうちにしておく
・結婚はするべきである
・子どもを育てるべきである

 

どうしても「許せない」人  加藤 諦三

・怒りの原因をきちんと探す
・不幸が憎しみに変わるのは、自分が「欲張り」だから
・不幸は自我確立のための「良いチャンス」
・神経症者は自分の「レンズ」を通して見ている
・「自分が間違っていないか」と反省することが大事
・人は憎しみで人生を支配されてしまう
・「許せない」と思ったら、何か活動を始める
・卑怯でずるい人に怒ってエネルギーを使っている場合ではない
・「許せない気持ち」に執着しない
・心の中で憎いヤツを断ち切る
・「忘れる」「許せる」のは好きなことがある人
・後から考えると、つらい出来事は「なんてことない」
・逆境にいる人こそ、力強く生きられる

 

その他

・相手と意見が違っても気にする必要はない
・買える時間は買った方が良い
・選択肢を増やしてから意思決定すると損しにくい
・お金には感情移入しない
・笑われるのはいいこと
・男と女は別の生き物と考えると悩みが減る
・自分から声をかけると友達が増える
・出会いの場に行く回数を増やすと友達が増え続ける
・選択肢はたくさんあることを知ると落ち込みにくくなる
・良いことは他人に伝えると、逆に教えてもらえる
・価値観が違うと思った話でも受け入れないと成長できない
・自分にとって役に立つ本は定期的に読んだほうがよい
・結局、みんな思い通りの人生になっている

 

・人は「ささいなことに感謝できる人間」を引き立てたいと思う
・行動のみが、人生に力と喜びと目的をもたらす。(オグ・マンディーノ:アメリカの自己啓発書作家)
・パナソニックの創業者である松下幸之助は、学歴がなかったから学ぶ姿勢を一生持ち続けることができた
・悲しい過去は「あの体験のおかげで、自分は強く生きることができる」と解釈する
・最善とはいえない状況でやった仕事に、一番の誇りを感じる(スティーブ・ジョブズ:Appleの創業者)
・勇気を出して、自分が本当に入りたいグループに飛び込む

 

・「情動記憶」をもとにした判断を「正しい判断」と錯覚しているケースがある
・「何を話したらいいか」ではなく「聴衆にどうなってほしいか」
・限界の外側に居続けるために、常に夢に焦点を当てる
・自分の得意分野に絞って行動し、苦手分野は人に任せる
・夢は絶対に語るな
・目の前のことを全力でやると、夢が見つかる
・成功しても人間の本質は変わらない

『お金のガイドブック』: 無料メルマガ

 

お金のガイドブック 無料メルマガ

 

メルマガ登録ページ

メルマガ読者限定で資産形成に役立つお金のテキスト(Q&A形式)を無料で進呈します!

『お金のガイドブック』:Twitter

Twitterでは「最新の経済、金融事情」について発信してます。 ぜひ、フォローをよろしくお願い致します!


ホーム メルマガ登録 運営者情報 お客様の声 メディア掲載 お問い合わせ